sumitani のすべての投稿

アドバイザーのプロフィール

顔写真2
高草 大次郎
ar-co.
1972年滋賀県出身
1995年大阪大学工学部建築工学科卒業
1995年〜1999年株式会社内藤廣建築設計事務所
2001年高草大次郎建築設計事務所設立
2012年ar-co.共同設立障がい者福祉施設専門の設計事務所ar-co.care(アルコ・ケア)の代表として、 障がい者施設の企画から設計、運営までのコンサルティング業務を多数実施。 生活介護施設「モモの家」と共同生活介護施設「ことのは」の二つの施設でグッドデザイン賞受賞。ar-co.careのHP:http://www.ar-co.net/care/

メンバーのプロフィール

大原 一興
横浜国立大学
19○○年○○○○生まれ。
19○○年○○○○大学○○○○専攻修了。
19○○年○○○○。
19○○年○○○○助手。
19○○年○○○○大学○○○○助教授。
19○○年○○○○大学○○○○教授 。

著書に

専門分野は、○○○○学。

メンバーのプロフィール

suzuki_t
鈴木 毅
近畿大学 建築学部 教授
博士(工学)
1957年愛知県生まれ。
1980年東京大学工学部建築学科卒業。
1987年東京大学大学院工学研究科博士課程建築学専攻単位取得退学。
1988年東京大学工学部建築学科助手。
1997年大阪大学工学部建築工学科助教授。
2014年近畿大学建築学部教授。著書に「建築計画読本」2004年、「環境と行動」2008年、「まちの居場所」2010年、「住まいのりすとら」2010年。

専門分野は、建築計画、環境行動デザイン,特に人の居方からの環境デザイン,当事者がつくる新しい地域の場,計画住宅地の再構築。

メンバーのプロフィール

suzuki_yoshihiro
鈴木 義弘
大分大学 工学部 教授
博士(人間環境学)・一級建築士
1958年北海道生まれ・大分県(中津市)耶馬溪町出身
1984年3月 九州大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了
1984年4月日本電線電話公社建築局
1992年4月 大分大学工学部助手
2003年1月 大分大学工学部助教授
2014年10月 大分大学工学部教授

著書:「建築設計資料集成[福祉・医療]」(共著・丸善・2002年)、「ビジュアル版建築入門5・建築の言語」(共著・彰国社・2002年)、「住まい学大系102:中廊下の住宅」(共著・住まいの図書館出版局・2009年)、「スタッフ・世話人のためのグループホーム 援助のポイント」(共著・Sプランニング・2010年)、「吉武泰水山脈の人々 建築計画の研究・実践の歩み」(共著・鹿島出版会・2011年)、「建築のサプリメント」(共編著・彰国社・2014年)など。

受賞歴:2009年 住宅総合研究財団研究選奨、2010年 都市住宅学会賞(著作賞)ほか

メンバーのプロフィール

橘 弘志
実践女子大学
19○○年○○○○生まれ。
19○○年○○○○大学○○○○専攻修了。
19○○年○○○○。
19○○年○○○○助手。
19○○年○○○○大学○○○○助教授。
19○○年○○○○大学○○○○教授 。

著書に

専門分野は、○○○○学。

メンバーのプロフィール

hokugo
北後 明彦
神戸大学都市安全研究センター教授
学術博士
1956年兵庫県生まれ。
1985年神戸大学大学院自然科学研究科修了。
1985年財団法人消防科学総合センター研究員。
1990年建設省建築研究所主任研究員を経て防煙研究室長。
1997年神戸大学大学院自然科学研究科助教授。
2001年神戸大学都市安全研究センター助教授を経て同教授。

著書に「20世紀の災害と建築防災の技術」2002年、「災害復興ガイド-日本と世界の経験に学ぶ」2007年、「建築学テキスト 建築計画基礎-計画の原点を学ぶ」2010年、他

国際火災安全シンポジウム最優秀ポスター賞、都市住宅学会賞論文賞、日本火災学会賞など。

専門分野は、減災エリアマネジメント、防火・避難計画。

メンバーのプロフィール

吉村 英祐
大阪工業大学
19○○年○○○○生まれ。
19○○年○○○○大学○○○○専攻修了。
19○○年○○○○。
19○○年○○○○助手。
19○○年○○○○大学○○○○助教授。
19○○年○○○○大学○○○○教授 。

著書に

専門分野は、○○○○学。

メンバーのプロフィール

厳爽
宮城学院女子大学
19○○年○○○○生まれ。
19○○年○○○○大学○○○○専攻修了。
19○○年○○○○。
19○○年○○○○助手。
19○○年○○○○大学○○○○助教授。
19○○年○○○○大学○○○○教授 。

著書に

専門分野は、○○○○学。

メンバーのプロフィール

三浦研顔写真p (2)#
三浦 研
大阪市立大学 大学院生活科学研究科 教授
博士(工学)
1970年 広島県生まれ
1997年 京都大学大学院工学研究科 環境地球工学専攻 博士後期課程 修了
1997年 日本学術振興会 特別研究員
1998年 京都大学工学部 助手
2005年 大阪市立大学 大学院生活科学研究科 助教授
2013年 大阪市立大学 大学院生活科学研究科 教授

著書に「個室・ユニットケアで介護が変わる」(中央法規出版)、「ケアを実践するしかけ」(岩波書店)ほか、2004年日本建築学会 奨励賞、2012年住総研 研究選奨

専門分野は、介護施設、医療福祉建築などを対象とした建築計画、環境行動学